【声のかすれ・詰まり・震えなどの不調。。。放ったらかしにしていませんか?〜ふじみ野 駅前身体調整ボイトレ〜
こんにちは!
疲れにくい声・カラダづくり ボイスコンディショニング主宰 からだ美調律®︎上級インストラクターの平井あみです☆
いつの間にか金木犀の良い香りも色褪せて、
気がつけば11月に突入ー!!
は、はやい、、、😅
空気も大分乾燥してきたので、
急いで加湿器の掃除をした所です^^;
喉・身体のためにも湿度40%以下は要注意⚠️
乾燥の季節も身体の根本から緩め整えてしなやかに過ごして参りましょう〜😌
声・喉の不調だけナゼ放ったらかしに?
さて、冬にかけての季節は喉・鼻などの不調が増えやすいですが、その他にもこんな不調を感じていませんか?
✅「いざ歌おう!」とする時だけ喉が詰まる
✅人前で話す時に限って声が震えたり、息苦しさを感じる
✅歌唱時に限って痰が絡まる
✅少し話したり歌うだけで声が掠れてくる

いづれもレッスンで耳にする症状なのですが、その症状に対して「病院に行く程でもなさそうなので、特に何もしていない」という方が意外と多いです(笑)
足・腰に不調が出たり、内科系の不調が出た際はすぐお医者さんに行くのに、「声の不調は放ったらかし」という方は実に多い印象です!
  
症状が長く続く場合や、日常生活に支障をきたす場合は、放ったらかしはNG!!
というのも、声のかすれ、声が出しにくさ、声の弱々しさ、声の震え、失声などの症状は「発声障害」と分類されることがありますので、症状が悪化する前に耳鼻咽喉科などの専門医にご相談されることをお勧めします。
   
発声障害ってどんな症状?
発声障害には、声帯そのものに異常がある器質的発声障害と、声帯には異常がない機能性発声障害、神経学的な異常による神経学的発声障害などがあり、その種類によって治療法は異なりますが、症状の一例としては以下が挙げられます。
声のかすれ(嗄声):声がガラガラしたり、ざらついたり、息漏れのような声になったりする。
声が出しにくい/つまる:声を出そうとしても力が入りすぎたり(絞り出すような声)、途切れたりして、スムーズに出せない。
大きな声が出せない/弱々しい:声量が小さくなったり、声に力がなくなったりする。
声がふるえる:特に長く声を出すときに、声が周期的に震える。
声がまったく出ない(失声):声が出せなくなる状態。
   
気になる症状があった場合は、やはりお医者さんで詳しく診てもらうのがベスト!
    
耳鼻咽喉科の中でも特に音声外来を設けている専門的な医療機関に相談し、原因を特定した上で適切な治療されることをお勧めします☆
医者に行く程ではない声・喉の不調を改善するためにできること☆
発声障害の治療法もその状況や症状により様々ですが、言語聴覚士(ST)についてもらい、発声方法を改善するための訓練を行いながら改善に導いていく例が多いです。
「医者に行くほど深刻ではない」けれど、声・喉の不調を感じている方々の共通点をいくつか挙げるとこんな感じでしょうか。。。(レッスンを通しての肌感覚ですが)
↓↓↓
その1:「舌・喉・首の筋肉に力が入っている」
その2:「身体の軸のズレにより呼吸がしずらい状態になっている」
その3:「加齢に伴う声帯の変化で筋肉が衰えたり萎縮している」
当レッスンの中で、身体の根本から緩め整え「発声・呼吸がしやすい状態」にしてから、発声練習に持っていくと、
「あれ、声が出しやすい!」
「先生とレッスンしている時はラクに声が出る!(笑)」
「さっきまで頭痛がしてたのに、いつの間にか消えている!」
「呼吸がしやすくなり身体がスッキリ軽くなった!」
「年齢のせいと諦めなくて良かった」
などなど、皆さん驚かれます☺️
今感じている「声・喉の不調」はご自身の身体と向き合うことで改善できることなのかも知れません☆(しかも医者・薬要らずで!)
まずは、何が大元の原因なのか知ること!
これ、大切ですね^_−☆
疲れにくい声・身体のためのコンディショニングは、現在以下のロケーションにて開催中です!
初めての方は体験レッスンにお越しください😊
▼▼▼
①ふじみ野ライズライフSTUDIO(第2日曜日 10時〜 定期グループレッスン)
②市ヶ谷MUSIC JOY(第1・第3火曜日 定期グループレッスン)
③玉川高島屋総合カルチャー(第2金曜日 定期グループレッスン)

「声」の不調は身体からのサイン!
声がスッキリ出ないと、毎日の生活や気持ちにも影響しますよね^^;
どんな楽器にも調律が必要な様に、
声にも調律が必要です☆
・すぐ声枯れするようになった
・昔の様に艶やかな声が出なくなった
・声がしゃがれて話しにくい
・むせ返りやすくなった
・呼吸が浅く疲れやすい
などなど、、、『自分に合っていない』声の使い方で喉を痛めている人が実に多いのです。
また、これとは別に、カラダの歪みが原因となっているケースも多く見受けられます。
「疲れにくい声&身体のためのコンディショニング」では、身体を緩めて整え「声を出しやすく、呼吸しやすい状態」にリセット!
その後、お家でもできる簡単な呼吸・発声トレーニングをしていきます。(歌唱は含まれません)
解れた状態で声を出すと、巡りも更によくなり心身共にスッキリ!
小顔&リフトアップ効果や燃焼効果も楽しめますよ♪ 
「辛い運動は苦手だけど、声や身体のために何かしたい!」という方、ご参加お待ちしています^^♪
▼▼▼
①ふじみ野ライズライフSTUDIO(第2日曜日 10時〜 定期グループレッスン)
②市ヶ谷MUSIC JOY(第1・第3火曜日 定期グループレッスン)
③玉川高島屋総合カルチャー(第2金曜日 定期グループレッスン)



【ふじみ野・池袋・渋谷・飯田橋・市ヶ谷駅前ボーカルレッスン開催中!
〜現在ご案内可能のレッスンはこちら〜】
❶1曲マスター・じっくり歌いたい人向けレッスン
・プライベート・ヴォーカルレッスン(@渋谷・ふじみ野スタジオ 日時応相談)
・英語で歌うJazz&Popsグループレッスン(第1・第3火曜11:30~@市ヶ谷スタジオ)
・オンライン英語で歌うJazz&Popsグループレッスン(第2・第4水曜10時〜ZOOM開催)
❷声帯に負荷をかけない自然な発声・歌ってダイエットしたい人向けレッスン
・プライベート・ボイスコンディショニング(ふじみ野スタジオ、オンライン 日時応相談)
・ボイス・コンディショニング グループレッスン(第1・第3火曜 10:30~@市ヶ谷スタジオ)
❸資格を取得してお仕事の幅を広げたい人向け講座
解剖学に基づいた身体調整メソッド「からだ美調律®︎」を学び、ご自身・ご家族・クライアントさんのために活用したい方にオススメ。
(ふじみ野スタジオ、オンライン 日時応相談)
※対面レッスンはいづれも最寄駅から歩いて3〜5分圏内のスタジオで開催しています。
※初めての方はまずは初回体験レッスン より!
【無料で学べる!歌・身体にまつわるお役立ち情報配信中♡】
イベントやお役立ち最新情報をいち早くお届け致しますので、是非ご登録くださいね☆(いつでも解除できます^^)




