【声が出やすくなる秘訣〜発声前のチェックで声のモヤモヤ解消!〜】

先日の「美調律ボイスセミナー」にご参加いただいたAさんより
ご感想をお寄せいただきました^^

先日のセミナーありがとうございました!

 

とても貴重な体験で、毎日とはいえませんが、
空いた時間でエクササイズを実践しています。


体をほぐすと声が出しやすくなることもわかったので、
人前で話すときは、肩をぐるぐる回したり、下準備をすることにしました!
声が出にくい原因で、
一番多いのが「カラダにかかる不必要な力み」です

 

首や肩に力が入っていたり、背中・腰がバキバキだったり・・・
舌や、顎、口の周り、目の周りにもチカラを入れて頑張っていたり・・・

 

中には、太もも、お尻周りなどの下半身にも不必要な力が入っている方も
いらっしゃいます。

 

コレらの「力み」が慢性的になっていると、
どの様にチカラを抜いて良いのかさえも分からなくなってしまうもの。

 

美調律ボイスでは、「自分のカラダの癖」や「現状把握」からスタートし、
意識して無駄な力を抜けるようにしていきます。
 

Aさんの声のお悩みは、通らない声・響かない声」

 

ママ友達と会話していても、自分がまるで存在していなかったかの様に、
発した言葉がスルーされて、会話が続いていることが多々。

 

「えっ?今、無視された?
それとも、ただ声が聞こえていなかっただけ??」
と、モヤモヤしてしまう事もあったのだとか。

 

声は大切なコミュニケーションツールです。

 

また、
声と身体は面白い程、密に関係しています。

 

身体が解れていない状態でムリに声を出すのは、声帯にも体にも負担がかかるので、
気をつけてくださいね!

 

意識的に力を抜くというのは、そう簡単ではありません。

 

美調律ボイスの副産物(リフトアップ効果)を楽しみながら、
エクセサイズを少しでも日々の生活に取り入れて、心身ともに解して行きましょう!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.