身体の歪みが、あなたの声の魅力を50%もダメにしている!?!?
マイナス10歳を『呼吸』で実現♡
美調律ボイス主宰の平井あみです。
美調律ボイスをやり始めてから、
整体やマッサージに駆け込む事も
なくなった私☆
「何かに依存しなくてすむ!」
というのは心身ともにラク♡
も〜っと早く
知っておきたかったけど・・・笑

先日、
レッスン帰りに通りかかった
整体のノボリの
「慢性的な肩こり・腰痛は
カラダの歪みから」
というようなフレーズに
目が止まりました☆
これは多くの人が
「なんとなく分かる!」
「イメージできる!」
と共感する事だと思うのですが、
ということは、
カラダの歪みが原因で
声の出も悪くなるって事だよね?
と考える人は
あまり多くないのかも?!
いかがですか??^^;
たとえば、
カラダの軸が歪んで骨盤が後傾し、
猫背になったとします。
スマホやパソコンのヘビーユーザーが増える今、
「猫背」はもはや現代病です(汗)

上のイラストのように
前のめりの姿勢になるので、
肺の空きが悪くなり
呼吸が浅くなってしまいます。
すると、
酸素のめぐりも悪くなり
代謝も落ち、
カラダの機能をコントロールしている
自律神経も乱れやすくなります(汗)
呼吸が浅くなるということは、
当然、声の出も悪くなるワケです〜。

- 緊張で呼吸が浅くなり息が続かない、うまく話せない
- 1曲熱唱しただけで喉が枯れはじめてしまう
- 夜中に何度も目が覚めて、翌日疲れてしまう
なんて方も、
呼吸改善=カラダ改善
オススメです〜☆
横からの姿勢をチェックしてみよう♡
なかなか自分の横向きの姿を
見る機会ってないかと思いますが、
これを機に
是非チェックしてみましょう〜^^

上の写真のように
自分の横向きの姿勢をしばし観察!
何か気がつくことはありますか??
横向きの姿勢のチェックポイント
- 肩が中心線より前に出ていないか?
- 顎が前に出ていないか?
- 背中が丸まっていないか?
- 骨盤が歪んでいないか?
猫背?巻き肩?チェック法

上の写真のように、
両手を合わせて手を上にアップ!
耳の位置まで
腕がまっすぐ上がればOK!
(写真はだいぶ斜め、
ガチガチさんです^^;)
上がらない人は
肩甲骨・胸筋周りがガチガチ、
猫背・巻き肩に
なっているかも・・・(汗)
是非、
チェックしてみてください〜☆

3/17(日)働き女子のお悩みをスルッと解消♡
【美調律ボイスセミナー】開催のお知らせ☆
ひさしぶりに
「美調律ボイスセミナー」
開催することになりました☆
- 大事なステージやプレゼンの前に限って喉の調子を崩してしまう
- 緊張で呼吸が浅くなり息が続かない、うまく話せない
- 1曲熱唱しただけで喉が枯れはじめてしまう
- 夜中に何度も目が覚めて、翌日疲れてしまう
- 自分の事はつい後回しにして他人を優先してしまう
- 上司や目上の方と話す時、緊張して声がこもってしまう
- 大勢の前で話す時、声が震えたり上ずってしまう
こんなお悩みお持ちの方に
オススメのセミナーです☆
詳細は▶︎▶︎▶︎こちら
満席となりました☆
キャセル待ちご希望方は
最新情報をお問い合わせください。

【無料サービス配信中♡】
- スルッと疲れ知らずのカラダに♡時短 自分メンテ術♫週1メールマガジン
- LINE@美調律ボイス
- ココロトーン®︎サンプル・無料ダウンロード
イベントやお役立ち最新情報を
いち早くお届け致しますので、
是非ご登録くださいね☆
(いつでも解除できます^^)