【我が子の顔よりスマホを見る時間の方が長くありませんか?!〜親子のふれあいと言葉遅れ〜】

我が子の顔よりスマホを見る時間の方が長い!
なんてことありませんか??

 

帰ったらスマホはしまって、
親子で顔を見ながら話しましょう。

 

4月の入園式での園長先生のお言葉。

 

ちょっとした「格言集」がつくれそうな程、
園長先生は親の私たちのココロに
突き刺さる言葉をポイポイ投げかけてくださるのですが、

 

保護者会で園長先生がオススメくださったのがこれ

 

スマホと言葉遅れ

 

かなり気になる情報満載の冊子。
サラッと読めてしまう長さです^^

 

「子供にスマホを持たせるべき?」
「子供がスマホゲームにハマり過ぎていて心配」

 

という方や、

 

お子さんの言葉遅れ親子のコミュニケーション
親子のスマホとの関わり方について知りたい方にも
オススメです。

 

ちょっと衝撃的だったのは、

 

テレビやスマホを観ている間、
脳は機能していない状態

 

という事実。

 

例えば、スマホゲーム中、
目も手も忙しく動かしていながら、
人間として育つ過程で最も使うべき脳は
機能しておらず、

 

しかも、

 

この時出ている脳波(β波)は
認知症の老人レベル!!

 

という事実が脳科学の研究で
わかっているというのです。

 

幼い子供達が話したり、
コミュニケーション能力を獲得して
豊かに成長するための
神経回路は、
育てる大人がつくるもの!

 

ですよね??

 

「産後は目を酷使しない様に!」

 

「スマホの見過ぎは産後の回復を遅らせる!」

 

 

などと注意を受けていたので、
私なりに気をつけていたのですが、
全然足りていなかった・・・笑

 

これを機に
「働き方改革」「スマホとの付き合い方改革」
に踏み切ってみました〜。

 

具体的には、
娘のお迎え後はPCやスマホから離れる!

 

です。笑

 

慣れれば簡単!
気分も良くなり集中力もアップしたと感じていますよ〜^^

 

最近では、お子さんの間でも
猫背や視力低下、スマホ首こり、頭痛
などの不調が増えていきていますよね。
この蓄積は、危険です!
大人になってから苦労しますよ。
今すぐ親子で対策したいものです^^
美調律ボイスはコレらの対策にもなりますよ♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください