【足裏から声を安定させる☆〜声の出しづらさの原因はどこから?〜】
こんにちは!
疲れにくい声・カラダづくり
ボイスコンディショニング主宰
からだ美調律®︎上級インストラクターの平井あみです☆
10年に1度の大寒波が到来!
と言われていますが、いかがお過ごしですか?
空気も冷たく乾燥していますし、今年は花粉も既に飛び始めているみたいで、「喉・鼻」には辛い時期でもありますね!(◎_◎;)

✅鼻声
✅声の出しにくさ(詰まり)
✅声がこもりがちでよく聞き返される
✅大きな声が出せない
✅少し声を出しただけで喉が疲れる
✅ロングトーンで息切れしてしまう
などなど、あなたの「声の不調」の原因は一体どこから来ているのかを考えた事はありますか??
実は、声が詰まったり・こもったりする原因は「足元」にあったりするケースも❗️

「足裏と声(喉)、全然離れてるし関係なさそうだけど、どういう事ー?」と思いますよね⁉️笑
足裏の状態は、身体を支える足首や膝・股関節の状態とも連鎖していて、これらのパーツは声のコントロールに大きく影響してくるパーツなのです。
例えば、足首や膝に「緊張」や「踏ん張り」があると、声は詰まり・こもりやすくなります☝️
「歌う時に膝をピーンと伸ばさない!」
「膝の力を抜いて!」
とお伝えしているのもこのため☆
また、歌う前に股関節・足首をはじめとする各パーツを緩め整えているのも、歌いやすい状態にいち早く持っていくためなんですね〜♡
という事で、今月のボイコン練習会は足裏を感じられるようにコンディショニング☆

いつもより高い音域も出しやすくなり、心身共にスッキリ〜\(^o^)/♡
「最近、痰が絡みやすく喋りずらかったのが、不思議と今はスッキリ!!」
と嬉しいご感想も!
身体って面白い〜👀✨
という訳で、今週もLet’sボイコン❣️
寒さ疲れしやすい季節も緩め・整え心地よく過ごしてまいりましょう〜☆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

\喉・声の不調は長年のクセから/
声の不調は毎日の生活や気持ちにも影響します
〜ボイスコンディショニング対面・オンラインレッスン開催中✨〜
『マスク・オンライン時代』でいつの間にか浅くなっている呼吸や、凝り固まっているカラダを根本から「ほぐし・整える」一生モノのコンディショニング法をお伝えしています☆
『声が変われば印象が変わり、人生が変わる!』を是非体感してみてくださいね。
詳細・お問い合わせはこちらから☆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【無料サービス配信中♡】



イベントやお役立ち最新情報を
いち早くお届け致しますので、
是非ご登録くださいね☆
(いつでも解除できます^^)