【声で変わる子どもの成長〜能力を伸ばす声がけ〜】

先日は、

埼玉にある埼玉純真短期大学にて、
ゲスト講師として講義を行ってきました☆

 

 

 

埼玉純真短期大学は、埼玉県羽生市にある
保育・教育の分野で活躍できる人を育てる専門の短期大学。

 

こどもと関わる仕事に就くための専門学科「こども学科」があり、
専門性の高い保育理論から、実践的な実習や技能を通じ、
保育や教育の現場で活躍する人材を輩出している教育機関です。
(埼玉純真短期大学ホームページより一部抜粋)

 

(実践実習の設備も充実!!)

 

今回の訪問で改めて思ったことは、

実践的な知識や能力を身につけながら、
保育者・教育者として働く未来の自分をイメージできる
カリキュラムに富んだ学校だなぁ!という事。

 

今回は、1年生の皆さんを対象に
「保育者の声の重要性」「子供の能力を伸ばす声」
についてお話しさせていただきました^^

 

子供と接する際の「声」を学ぶ

保育士や幼稚園教諭になるために、
子どもの特性や発達を理解することは不可欠ですよね。


子どもの成長に

「お母さんの声」や「保育者の声」も
大きく影響するってご存知ですか??

 

 

赤ちゃんの聴覚は、
胎児の頃から発達しているとされています。

 

 

なかでも、
「聞き取る力」は大人よりも優れている
と言われているほど!

日本人には聞き分けが難しいRとLの発音も、
赤ちゃんには分かるそうですよ!

 

また、産まれる前からお腹の中で聞いていた
「お母さんの声」は他の誰の声よりも聞き取れたり、

 

 

「声」に含まれる様々な情報を読み取り、
「語彙力」や「感性」などを養い、
脳を成長させていくのです。

 

ですから、
「子どもに届く声」で話す事は
とても重要なんですね^_−☆

 

 

「どうせ、
まだ言葉の意味は理解できていないから・・・」
と、話しかけなかったり、

 

泣くことが多い赤ちゃんに対して、
イライラ・カリカリした声で対応するのはNG!

「感情」も声に乗り伝達します。

 

 

先程も述べましたが、
赤ちゃんは大人よりも敏感に音を聞き分けます。

 

という事は、
「不快に感じる音」もその分多いのです。

 

ガミガミとした大声や、
キンキン・カリカリとした不快な声は届きません。
(耳を塞いでシャットアウトしたくなるの分かりますよね・・・^^;)

 

「心地よい音」として伝えることが、
赤ちゃんの心を育てるきっかけとなるので、

 


赤ちゃんの一番近くにいる存在の

「お母さん」「保育者」の声の大切さや
「声がけ」について、改めて考えてみて欲しいのです。

 

 

声と心身は繋がっています。

シゴトや子育てで、日々忙しく過ごしていると、
「声」にまで気を使っている余裕はないかもしれません。

 

ですが、
声=自分を映す鏡

 

子どもは親・周りの大人をみて育ちます。

 

是非、
「自分の声」を大切にしてみてくださいね☆

 

美調律ボイスは、
日頃の疲れやストレスで固まったお心身を、
根本から緩め整え、自ら支えるチカラを養っていきます。

 

日々、忙しいママや、
先生・講師をされている方の
「声」の改善にオススメです^^

 

ご興味のある方は、
セミナーや体験レッスンまで!

・。♪・。♯・。♪・。♯・。♪・。♯・

 

 

「早く〇〇しなさい!」
「何度言ったら分かるの!」

こ〜んなフレーズに
身に覚えのある人はこちらをチェック

▼▼▼

【キンキン声はお子さんに毒!!今すぐ改善してください!】
【どんなママでも出来る!赤ちゃんの聞くチカラの育て方〜赤ちゃんの言葉と心と豊かに〜】
【赤ちゃんはお母さんの声が大好き!〜お母さんの声のチカラ〜】
【「良いお母さん」が連発しているNGワードとは?!】

 

メールマガジンのご登録はこちらから!
▼▼▼

 

「音楽のチカラ」を使った不安やストレスの解消法
胎教・育児・仕事・日々の生活に役立つ音楽情報
週1ベースでお伝えしています。

 

イベント情報やお役立ち最新情報を
いち早くお届け致しますので、
是非ご登録くださいね☆(いつでも解除できます^^)