2019年9月10日 / 最終更新日 : 2019年9月18日 musicalifeWP 【お役立ちコラム】 【緊張していたのは『喉』だけじゃなかった、、、。】 マイナス10歳を『呼吸』で実現♡美調律ボイス・主宰の平井あみです^^ 力を抜くって本当に難しい!! 人前で歌ったり、喋ったり、緊張している時に心身のチカラを抜くって、案外難しいものですよね☆ その他にも、寝ている間でさ […]
2019年9月7日 / 最終更新日 : 2019年9月8日 musicalifeWP ◉声のトラブル〜声枯れ・震え・りきみ・ 声量・音程・声質改善〜 夏の疲れ・むくみ・不調の原因は〇〇にあった?! マイナス10歳を『呼吸』で実現♡美調律ボイス・主宰の平井あみです^^ 『美調律ボイス』でも取り入れているメソッド 『からだ美調律®︎』インストラクターのブラシュアップ研修にて〜♪ レッスンに来てくださる皆様に、短時間で […]
2019年9月2日 / 最終更新日 : 2019年9月2日 musicalifeWP 【お役立ちコラム】 【思わず笑ってしまうほど声が出た♪】 マイナス10歳を『呼吸』で実現♡美調律ボイス・主宰の平井あみです^^ 今日はプライベート・ヴォーカルレッスンでの嬉しい一コマをご紹介したいと思います〜\(^o^)/♪ 【声を出しづらい時のチェックポイント☆】 真剣に […]
2019年8月30日 / 最終更新日 : 2019年9月19日 musicalifeWP 【セミナー・イベントのお知らせ】 【子連れOK】「ヴォイス・コンディショニング定期クラス 」体験会のお知らせ☆ マイナス10歳を『呼吸』で実現♡美調律ボイス・主宰の平井あみです^^ 今日は、この秋スタート予定の『ヴォイス・コンディショニング(定期講座)』のお知らせです☆ (期間限定・無料体験会のお知らせあり) これまで、1DA […]
2019年8月22日 / 最終更新日 : 2019年8月19日 musicalifeWP ◉声のトラブル〜声枯れ・震え・りきみ・ 声量・音程・声質改善〜 声を整えただけでダル重さもスッキリ消えた♡【美調律ボイス1DAYレッスン 】ご感想紹介】 マイナス10歳を『呼吸』で実現♡美調律ボイス・主宰の平井あみです^^ 歌う前だけでなく、 夏の疲れやむくみにも美調律ボイスを活用してくださっている方が増えてきて嬉しいです〜\(^o^)/♡ 7月に、マイナス10歳を […]
2019年8月19日 / 最終更新日 : 2019年8月19日 musicalifeWP ◉身体のトラブル〜肩こり、腰痛、冷え、 肥満、 むくみ 【夏なのに食欲が落ちるどころか、 太ってしまったー(汗)】 マイナス10歳を『呼吸』で実現♡美調律ボイス・主宰の平井あみです^^ お盆休みも無事終わり、土曜日からレッスン再開〜☆ 「夏なのに食欲が落ちるどころか、太ってしまったー汗」 という生徒さんもチラホラ (私も季節を問わず食 […]
2019年8月17日 / 最終更新日 : 2019年8月18日 musicalifeWP 【お役立ちコラム】 【夏に聴きたい&歌いたい♪オススメ曲】 マイナス10歳を『呼吸』で実現♡美調律ボイス・主宰の平井あみです^^ 飯田橋での英語で愉しむJAZZ&POPSグループレッスン♪ 木曜グループレッスンに続き、火曜グループレッスンも2コマ同時に新設開講となりました […]
2019年8月9日 / 最終更新日 : 2019年8月5日 musicalifeWP ◉声のトラブル〜声枯れ・震え・りきみ・ 声量・音程・声質改善〜 【ビックリ!譜面どおりに歌っても上手く歌えない(汗)】 マイナス10歳を『呼吸』で実現♡美調律ボイス・主宰の平井あみです^^ 飯田橋での英語で愉しむJAZZ&POPSグループレッスン♪ 火曜日☆新設クラスの受講生募集スタートしています\(^o^)/♫ 体験レッスンのご […]
2019年8月5日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 musicalifeWP ◉声のトラブル〜声枯れ・震え・りきみ・ 声量・音程・声質改善〜 今ある歌唱力の100%以上を 引き出すコツ♡ マイナス10歳を『呼吸』で実現♡美調律ボイス・主宰の平井あみです^^ 先日は、都内にある某スタジオにてレコーディング♫ 私は、今回、音楽制作とディレクションを担当させていただいているのですが、 ヴォーカリストのMari […]
2019年8月1日 / 最終更新日 : 2019年7月30日 musicalifeWP ◉身体のトラブル〜肩こり、腰痛、冷え、 肥満、 むくみ 【夏バテ・むくみ知らずになる♡簡単セルフメンテナンス術】 皆さん、こんにちは♫ いよいよ夏本番!いかがお過ごしですか? マイナス10歳を『呼吸』で実現♡美調律ボイス・主宰の平井あみです^^ むくみ・夏の疲れが出やすい時期ですが、 こんな時こそ『呼吸(声)』を整えるのがオススメで […]